0.どうしてもコードが覚えられない

子供の頃からピアノを習っていたので、楽譜を見ながら弾くことはできます。 最近、ジャズピアノに興味を持ちました。 しかし、コードが全く覚えられません。 どうしたら良いでしょうか?

どうしたことか、この質問がイチバン多いです。 特に、楽譜が得意な方にその傾向があるっていうのがなんとも不思議なところです。

私からすれば、逆にすごくうらやましいことなんですけどね。 だって、楽譜をある程度の初見で演奏できるわけですから。 私なんか、もう何年もピアノを弾いているってのに、簡単な楽譜でさえ弾くのに時間が掛かってしまいます。 それでも、教則本を読んだり、耳コピーしたものを記録しておいたりする程度のことはできるので、それほど困ることはありません。 と言うことは、それほど私は、楽譜を読むことをあまり必要としていないのだと思います。 私だって、楽譜の初見ができたらいいな~なんてよく思いますから。

でも、その程度じゃダメなんでしょうね。本当に必要じゃないと。 つまり、必要じゃない能力は育ちにくいし、必要じゃないものは覚えにくいってことです。

多分、コードを覚えるってことも、同じことなのでしょうね。 コードが覚えられないということは、それほどコードを必要としていないと言うことです。 わざわざ面倒なコードなんてものを覚えなくても、楽譜のとおりに弾けば音楽になりますからね。 たとえ、頭ではコードを覚えた方がいいと分かっていても、心のどこかで「本当に必要なの?」なんて少しでも思ったら、もう覚えられない。 そこのところを解決しないことには、どうしようもありません。

と言っても、いきなり心の底から必要だと思うようになれるわけありません。 少しずつコードを使っていきながら、「コードって便利」とか「コードって凄い」とか感じながら、少しずつコードへの依存度を高めていく必要があります。 そして、最後には「もう、コード無しには生きていけません」くらいのところまでくればしめたものです。 やはり、コードは使いながら覚えるってのがイチバンいいのかもしれません。 私も含めて全ての人は、そうやって覚えてきましたから。

まず、コードが書いてある楽譜を用意します。 ただし、楽譜といってもジャズ風にアレンジした2段のピアノ譜ではありません。 例えば、こう言うのを完璧に弾けたとしても、ジャズピアノが弾けるとは言わないからです。 だからと言って、私はこういう楽譜が全くダメって言っているわけではないのです。 現に、私も何冊か持っていますし、アレンジするときには、ものすごく参考にしています。 でも、ジャズで使うのはこういった楽譜じゃありません。

一般的にメロ譜って呼ばれている、1段のメロディーとその上にコードが書かれているシンプルな楽譜です。 有名なところでは、「スタンダード・ジャズハンドブック」なんて言う、スタンダードジャズが208曲収められた曲集があります。 これは、プロも使っているほどなので、持っていて損はないと思います。 もう、すでにそのての曲集をもっているのでしたら、それでも大丈夫です。

でも、最初はメロ譜を前にして、「これをどうすればいいの?」って途方に暮れてしまうかもしれません。 だって、メロディーとコードしか書かれていませんからね。 「メロディーは右手で弾くとして、後はどうしたらいいの?」って。

でも、それをカッコよくジャズとして弾いていくのがジャズピアニストです。 つまり、ジャズピアノが弾けるようになると言うことは、ジャズアレンジテクニック(編曲技術)を習得していくと言うことなのです。

では、実際にどうしたらいいのでしょうか? 先ほどの、「ジャズ風アレンジ2段ピアノ譜」を参考にすると言う方法もあります。 しかし、最初はアレンジの過程が分からないと参考にできません。

やはり、教則本を利用するのがイチバンいいのかもしれません。 今は、とても良い教則本がたくさんあって、どれにするか迷ってしまいます。 当サイトでも、いろいろとご紹介していますので、参考にされてはいかがでしょうか。

ページのトップに戻る